リンクシェアの特徴とおすすめ利用法
リンクシェアの特徴やパートナー登録の手順、メリット、デメリット、利用法などを解説しています。
リンクシェアとは
ASPとしての歴史は古く、現在は楽天グループの一員です。
歴史が古いだけにJAL、ANA,三越、西武、ミキハウス、ニチレイ、大丸、富士通などの大手物販企業の広告主が多いのも特徴であり魅力。
また、法人企業がアフィリエイトをするために選ぶASPとしても、おすすめできます。
アフィリエイター会員登録の審査
パートナー登録においては他社ASPより厳しくペラサイトではまず審査に通らない。
登録後のサイト追加審査においてもペラサイトやコンテンツが脆弱なサイトは提携見送りとなる。
なので最低10ページくらいのサイトを登録すべきである。
リンクシェアの利用法
有名企業の広告主が多いだけに、報酬獲得の機会が増えやすい。
ただし、広告主の商品やサービスとの親和性が高いアフィリエイトサイトを丁寧に作ってから提携申請をこころがけましょう。
リンクシェアは、金融系の広告主が多いトラフィックゲートというASPと兄弟関係にあるので、物販アフィリエイトはリンクシェアでやって、金融系はトラフィックゲートでやるといった上級アフィリエイターも多い(僕もそのように利用しています)。
これは他社ASPにはないシステムだが、毎月1円でも成果が出た場合、翌月に繰り越すことなく報酬を支払ってくれる。
サポートはどう?
残念だが管理画面にログインするタイムラグが大きい。
よくシステムエラーが出て成果報告が遅れたりするし、商品リンク(マイリンク)機能が付いている広告が少ない。
そのためにレスポンシブ対応の広告素材のサイズ種類やテキストリンクが非常に少ない。
ただキャンペーンやお得なプレゼント情報はよく更新されている。
SEOや売上の実績評価によって、カテゴリ担当別のサポートがある。
日々の売上げデータは未確定ではなく、確定ベースで表示されるので、報酬発生の計算がしやすい。
※有名企業が多いだけに、リンクシェア一本に絞って、じっくりアフィリエイトをする人には超おすすめのASPです。
| 得意ジャンル | ショッピング・美容 |
|---|---|
| ASP登録審査 | あり |
| 入会金・年会費 | なし |
| 報酬タイプ | 成果報酬・クリック報酬 |
| 報酬支払日 | 月末締め約50日後払い |
| 振込手数料 | ASP負担 |
| 最低支払金額 | 1円(手数料無料)~ |
| おすすめ度 | [star4] |
| 管理画面の操作 | [star3] |
| サポート力 | [star4] |
| 上場企業ですか? | – |
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。

この記事へのコメントはありません。